毎週火曜 +α 不定期更新!!!
しょーもないネタ多いので保護者の方ご容赦下さい
前へ 次へ
2020年 9月8(火)
先週は中1の無料体験で、人称代名詞を行いました

アイ、マイ、ミー! ユー、ユアー、ユー!
とにかく@〜Bをリズム良く覚えるべし
@〜Bさえ覚えれば、後々出てくるCはAにsを付けるだけです(mine以外)
例) your → yours, her → hers, their → theirs
問:あなたは彼の後ろにいるその女性を知っていますか。
Do you know the woman behind ( )?
a. he b. his c. him
ササッとcを選べたユーは素晴らしい!
bを選んだボーイガールは日本語に頼りすぎ!
基本的に動詞の後ろは@で、動詞の後ろはB
Aはどこでもで、ただし必ず「〜の○○」と、名詞○○が真後ろに来る
詳しく練習したい人は無料体験へウェルカム! (宣伝)
中2 Lesson 5より
★surprised(驚いている)の覚え方★
10年ぶりの再開を果たした たかお と とし子。
お互い何も話さず、妙な沈黙が2人の間を流れる。
しばらくして、玄関の奥から1人の男性がやってきた。
『どうした、とし子。 に、兄さん・・・!?』

ビ(be)ックリ スル(sur)プライズド アッ!!と(at)
幾多の困難を乗り越え、たかおは日本に帰ることができたが
あの頃の「家」に帰ってくることはできなかった。
10年という月日は、余りにも長過ぎたのだ。
たかおの行方は、誰も知らない。
2020年 9月4(金)
↓小4授業が5分余って、ササッと単語の復習した時の絵
パッと書いてるのでヘタなのはご愛嬌!!(言い訳)

いくつ分かったかな???
Level 1・・・フィッシュ、ハウス
Level 2・・・ラケット、ギター、チーズ
Level 3・・・ウィンドウ、フルーツ、ヨーグルト
Level 4・・・ヘーベルハウス
中3 Lesson 4より
★survive(生き残る)の覚え方A★
たかおの訃報から10年の月日が流れた。
ある日、玄関をノックする音が。
ドアを開けるとそこには、戦死したはずのたかおが、変わり果てた姿で立っていた―――!!!
あ・・・あんたァァァ!!!

次回― 衝撃の最終回!!!!
2020年 9月1(火)
祝!!イト進OPENから半周年!!
パチパチワーワー
早いもんで、もう半年経ちました
3月当初は、急に学校が休校→
コロナ自粛宣言でてんやわんやでしたが
皆様のおかげで生徒数も順調に推移し、日々楽しく授業をさせて頂いております
9/29、30にはまた中間テストがあるので、
とにかくそれに向けて
今回も全力でバックアップ態勢を整えたいと思います!!
↓↓ 知る人ぞ知る、OPEN準備時代のホームページ

超ダサとか書こうと思いましたが、
意外と現在と似ていたので止めておきます
中3 Lesson 4より
★survive(生き残る)の覚え方@★

空(s)、海(u)、陸(r)で生き残る
ゴリゴリの押し押しですが、意外と記憶に残る
@ということで、近日中にAもあります!
2020年 8月28(金)
ヤキニク・・・ヤキニク・・・・・
ブロロォォォオォォ
(深夜に車のエンジンをかける音)

ヤキニク・・・ヤキニク・・・・・

『ダメよ!!!それ以上はダメ!
せめて明日の晩飯にしましょう!!』
ヤキニク!!! (ドイテロ!!)

あぁ・・・私はいったい・・・なんてことを・・・
2020年 8月25(火)

高校の時に愛用していたシャープペンシル
サイドノックで、軽くて長時間使いやすい!
ピアニッシモとかいうシリーズだったんですが
いつの間にか日本では販売終了に
海外の通販で見つけたので買ってみました。懐かしい!
中1 Lesson 4 より
★animal(動物シリーズ)★

rabbit(ウサギ)はbbが耳!
horseはhoホr-スs(eは発音しない)でほぼまんま
monkeyはeyでイー。keyカギと同じ
elephantはphでfの発音。iphone!
○あは何かって? あ・・・あにまる・・・
2020年 8月18(火)

前の塾から恒例の、お盆明けの楽しい単語テスト
夏は単語をまとめてドバッと復習する
とても良いチャンスなのでがんばりましょう!
とにかく間違った単語をチェックして、ひたすら反復すべし!
(間をしばらく空けるとさらに効率的)
中2 Let's Talk 4 より
★forget(忘れる)の覚え方★

ホゲェーっとしてたら忘れるで!!
フォゲーっと!
スーパーオヤジギャグセンス
イラストはどうみても自分作ではありません
自分が描くとおっさんか、↓みたいなのになります

ありがとう生徒!!
2020年 8月15(土)
塾は今日もお盆休み中ですが、
無性にプリントが作りたくなって出勤しました
さわやかな土曜の朝と言いたいですが、既に暑い!

先日、前の塾の卒業生が顔を出してくれて、
色々差し入れも貰いました
0kcalとかブレスケアとか意味深なのが
多い気もしますが、ありがたく頂戴します!
『twitterのフォロワーが7人に増えたでー』
「いいね。は誰が押したか見れるよ」
え?
え?
2020年 8月10(月)
月曜日ですが、明日は塾がお休みなので今日投稿します

↑中1 無料体験授業後の黒板
いやぁーやっぱりbe動詞と一般動詞の説明は楽しい!
一般動詞とは??って聞くと大抵みんな困ります
一般動詞・・・be動詞以外 そんだけでOK!
じゃあなぜわざわざ、be動詞・一般動詞と分ける?
→否定文・疑問文が違うから!!
他にも、動詞が無かったらイコールのbe動詞!とか
色々あるんですが、長くなりそうなのでこのへんで
中3 Lesson 4 より
★foreign(外国の)の覚え方★

英語のために(for eigo) 外国へ
oはどこかへ消えました
そしてフォーリン!! ドガガーン
発音までセットで覚えられる
one stone two birds
(本来は「外国の」で、形容詞なのでちょっと詰めが甘いんですが)
2020年 8月7(金)
…… おや!?
アカメガネの ようすが……!
テン テン テン テン テン テン テー
テン テン テン テン テン テン テー

テン テン テン テーン
テ テ テ テ テ テー
おめでとう! アカメガネは
シロメガネ にしんかした
2020年 8月4(火)
なんやかんやで、先週、今週と、説明会・無料体験
いっぱい来てもらってます
ありがとうございます!
意外とOPEN当初のポスティング・新聞折込を見て
イト進を覚えていてくれた方が多いみたいです
看板マン見たよ!!は0名でした!

さて、今週からは夏期講習モードで、
授業・補習がんばっていきましょう!
自習室もよろしく!!
中1 Lesson 4より
★some(いくつかの)の覚え方★

そめ(some)ばあちゃん、そめばあちゃん。何歳ですか?
フォッフォッフォ
いくつかのぉーーーー!!!
しょうもないけど、このちょっとした取っ掛かりで
someとmany(たくさんの)を混ぜる少年少女が減りますように
体重ももっと減りますように
2020年 7月31(金)

めっちゃバナナらしいです

言うてもコンビニ商品今まで色々食べてきてますんで
食べる前に大体味が想像できます
正直タイトルが面白かったから買うてみただけで
どうせあれでしょ、
ちょっとつぶ多めのバナナ・オレ的な
!?
(なんか、ストロー刺した手応えが重いぞ・・・)
うんまああああああああ!!